先日、金櫻神社に行ってまいりました。 「金の成る木の金櫻」として崇められており、金運アップのご利益のある神社として知られています。 左下は、“鬱金(うこん)の櫻”。「金の成る木の金櫻」とされ、神社名の由来となっているご神木です。 4月下旬から5月上旬に黄金色の花を咲かせます。この時期はとくに“金の気に満ちている”と言われてます。 右下は、ご本殿の“昇り龍・降り龍”も必見です。 水晶を抱き、柱に巻き付く龍の彫刻はとても見応えがあります。